更年期障害の治療

一般的に、女性が閉経を迎えるのは50歳前後ですから、この前後を挟んだ45歳~55歳の10年間を更年期と呼んでいます。


この期間中は、加齢によるホルモンバランスの崩れるため、頭痛、肩こり、のぼせ、動悸、情緒不安定など、さまざまな症状が出ます。これを、更年期障害と言います。


更年期障害の治療は、足りなくなった女性ホルモン「エストロゲン」を補う「ホルモン補充療法」が中心です。


エストロゲン」を補う方法としては、注射・飲み薬・貼り薬(パッチ剤)・塗り薬(ジェル剤)があり、飲み薬とパッチ剤が一般的に使われています。


ただ、エストロゲンだけを補い続けると、子宮体がんのリスクが高くなってしまうという欠点がありますので、「プロゲステロン」の飲み薬やパッチ剤を組み合わせて使います。

 

ホルモン補充療法を行うほどではない場合には、漢方薬サプリメントを使うこともあります。冷えや何となく疲れやすいといった症状に対しては、プラセンタの注射が効果を発揮する場合もあります。


症状が不眠や気分の落ち込みなどメンタル面が不調の場合は、睡眠導入剤抗うつ剤抗不安剤などの薬や、カウンセリングによる治療を併用します。

 

不妊症の要因とその治療